プラグイン・マネージャから簡単にインストールできます。
1点、使い始める前に、オプションを変更しておきます。
[プラグイン] > [JSTool] > [Options…] で「End of line:」(行末の文字コード)が、
デフォルト「Windows style(CRLF \r\n)」なので
「Unix style(LF \n) 」にしておきましょう。
他、圧縮する際にコメントを残すかなどのオプションがあります。
メニューは以下の通り。
- JSMin: 開いているJSを圧縮・難読化
- JSMin (New file): JSを圧縮・難読化して、新規ファイルを作成(新しいファイルが開かれます)
- JSFormat: 開いているJSを整形
- Json Viewer: JSON をツリー形式で見やすく表示し、検索もできるようになります
HTML 整形ができる Tidy2 と合わせて導入しておくと便利です。
コメント