カテゴリ: jQuery
記事投稿日: 2013年2月21日
今日もjQueryのおかげで、
ご飯が食べられていると思っています。
PHPやRails、XHTML、CSS、これらをシンプルに結びつけて、
便利だったり、面白かったり、楽しいものを
作りだしてお客様に喜ばれるのは、jQueryのおかげです
(少なくとも、私にとっては)。
スマートフォンのサイトも(あまり)悩まずに
作れますし、Windowsアプリケーション並みの
インターフェースも、ウェブアプリに搭載できます。
ウェブの仕事をしていて結構長いですが、
いまだにjQueryには感激させられます。
私のjQueryの昔話をひとつ…。
興味のない方は飛ばして、ページ下のニュース部分を読んでください。
jQueryってよく聞くけど何だろう? という
初心者の方には、イメージをつかむための手がかりになるかもしれません。
ウェブプログラマとして駆け出しの頃です。
クライアントの要望で、不動産サイトの検索システムを作ることになりました。
都道府県のリストを選択したら、その県の市や区を一覧表示し、
さらにそのリストを選択したら検索結果がしぼりこめていく、という
今なら当たり前にあるような機能です。
Googleマップ(ストリートビュー)が話題になっていて、
Web2.0という言葉が、流行語になりはじめていました
(確かリーマンショックの年です)。
不動産のサイトだったので、物件数が何万件とあり、
使いやすいようにいちいち画面を移動せず、
フォームの条件が変えられたら、
リアルタイムに検索結果が変わっていく、という
仕組みを欲しがられていたのです。
PHPやCSSコーディングはできるけれど、こういった、
画面を遷移せずにページの中の一部分だけ変更する、
Ajax(非同期通信)なんてやったことがないし、
アドバイスを聞けるような知り合いも一人もいない…。
インターネットの情報も、まだ十分ではありませんでした。
そんな状況だったので、図書館をさまようことになりました。
そこでオライリー社の、その名も「Ajax」という本を見つけ
勉強したのが、その後、jQueryの魅力にとりつかれるきっかけとなりました。
当時は、PHPの基本がようやく理解できたばかり…。
XHTMLとCSSのコーディングもできるけれど、
インターネット・エクスプローラの6とか7のバグには
まだまだ手を焼いていました。
プログラマと名乗るのもおこがましい時期です。
さて、Ajax(非同期通信)を行うには、Javascriptで
書かなくてはならないことが分かったものの、
その長い構文に頭を悩ませました。
オライリー独特の解説のおかげで、やっていることは理解できたものの、
実装にはてこずりました。が、どうにか仕事はできました。
その後、何のきっかけかは忘れましたが、こんなに難しくて
管理のしにくい(だけど要望がいっぱいある)ものと
ずっと取り組んでいくなんて無理だと考え続けていたせいか、
あるとき、jQueryを知ることができました。
Ajax通信をするのに、こみいった構文は一切必要なく、
パラメータを指定するだけ…。
事前に苦労していた分、目が覚めるような思いでした。
しかも、JavaScriptでやるような、動きのある動作も、
とても短くかけるのが驚きでした。
ただ、事前にスタイルシート(CSS)が理解できていたのは
大きかったです。何かの要素に命令を与えたり、その要素が
持っている情報を取得するためには、その要素を特定する必要が
ありますが、それは、CSSの書き方とまったく同じに書けるのです。
その後は、要所ごとでjQueryを使っていきました。
あるとき、ある商品のたくさんあるグレードを
スライダーでしぼりこんで検索するという大仕事をすることになり、
それをきっかけに(否応なしに)jQueryの理解が進みました。
今まではjQueryを使う側でしたが、今年に入ってようやく、
いつかはやりたいと思っていたjQueryプラグインの開発に
手を染めています。
さて、ここからがようやく表題の件です。
先月からjQuery公式サイトで、
「プラグインのレジストリサイト」が公開されました。
どういうことかというと、このサイトにいけば、今まで公開された
jQueryプラグインがすべて入手できる、ということです。
もちろんまだこのサイトのことを知らない開発者の方も
いらっしゃるので揃っていないものもあるかと思いますが、
本家サイトがこのような趣旨でサイトを提供してくださるのは、
大変ありがたいことだと思います。
公開の仕方が実にjQueryらしく、使いやすく、シンプルです。
すでに公開されて一ヶ月。
サイトの使い方を分かりやすくまとめている方が既にいらっしゃるので、
以下にリンクさせていただきます。
「jQuery、Githubと連携したプラグインリポジトリをローンチ」
↓
紹介されているコメントに、jQueryらしさが出ています。
「新しいプラグインサイトですばらしいことの1つは、100%オープンソースであることです。コミュニティは機能を提案することができ、機能のメリットを議論することができ、最終的には機能を実装することができるのです。コードプロジェクトと同じレベルの透明性と開放性をWebプロジェクトにもたらすことで、ユーザによりよいものを提供し、すばやくイテレーションできることを楽しみにしています。」
「The jQuery Plugin Registryにプラグインを公開する」
手順を箇条書きで書いてくれていますので、分かりやすいです。
昨年から、バージョン管理システムのSubversionを自宅のPCに入れています。
仕事でも使っているのですが、バージョン管理のトレンドといえば、
今は「Git」かなあと思っているせいか、どうも習得がはかどらない…。
そんな矢先、jQueryレジストリサイトの公開、しかもGitHubと連携、
というすばらしいニュースが飛び込んできました。
勉強はモチベーションひとつだなあと思います。
これでGitも本気で覚えられるし、一石二鳥です。
人にコードを見てもらうのは緊張しますが、何か良いプラグインができたら
レジストリサイトに公開したいと思います。
コメントを残す