カテゴリ: JavaScript
記事投稿日: 2014年2月27日
記事更新日: 2017年2月15日
便利な正規表現。
慣れている時はいいけれど、少し時間を置くと忘れがちです。
入力された値は、改ざんを十分考慮しないといけないので、
最終的にはサーバサイドでチェックする必要があります。
PHP や Ruby で正規表現を使うのは頻繁です。
フォームの入力チェックなどは、jQueryのプラグインに任せることが多いです。
とはいえ、アプリ関係で JavaScript を使う機会が本当に増えましたので、
すぐ使えるようにまとめておきます。
あわせて、文字の一部を切り取ることも多いので
こちらもメモっておきます。
// JavaScriptの正規表現の書き方
// 元の文字列
var str = "abcdefg";
// アルファベットのみ(大文字小文字どちらも)
if( str.match(/^[a-zA-z¥s]+$/)){
    alert("alphabet");
}else{
    alert("not alphabet");
}
/*
・全て数値(大文字小文字どちらも)
/^¥d+$/
・全て半角の数値
/^[0-9]+$/
・全て半角の整数
/^[-]?[0-9]+(¥.[0-9]+)?$/
・全て半角アルファベットか数値
/^[a-zA-Z0-9]+$/
・全て全角ひらがな、またはカタカナ
/^[ぁ-んァ-ン]+$/
・全て全角ひらがな
/^[ぁ-ん]+$/
・全て全角カタカナ
/^[ァ-ン]+$/
・全て半角カタカナ
/^[ァ-ン゙゚]+$/
*/
あわせて、文字の一部を切り取ることも多いので
こちらもメモっておきます。
var txtString = "abcdefg"; var rltString = substr.substring(0, 3); // 「abc」が返ります // .substr( 0から始まる開始文字のインデックス , 切り出す文字数 )
コメントを残す